
 りお
りおドラフト企画の後編です!企画の概要については前編の記事をご確認下さい。
 りお
りおそれでは後編スタートです。
6巡目
縛りプレイ

 りお
りお6巡目の結果です。ビッグフットは俺もいいなぁって思ってましたね。
 りお
りお麹屋さんトーテムポール出来上がってきてますね。
 麹屋
麹屋だんだん1文字モチーフをどれだけ挙げられるかにこだわり出してきました。
3文字orゲキ
 めも
めも比較的有名な格闘技モチーフを選びました。

 SDK
SDKアイキ
 めも
めもゲキに拘る必要は無いことに気付きました。
 QS
QSメタルバースト的な専用技もってそう。
 SDK
SDK3文字にこだわるアイキ派とゲキにこだわるハンゲキ派。
人気モチーフ
 GEM
GEM次の指名壺の予定だったのて困っています
 QS
QS壺って人気モチーフだったのか…
 GEM
GEM1〜2世代のポケモンはリージョンの可能性高いと思ってるのでツボツボも新規も受けられてワンチャン地面タイプ引ける壺は強いと思ってました。
 ちゅーい
ちゅーい僕も誰も取らないようなら次あたりで壺考えてたので人気モチーフです。
 麹屋
麹屋ドラフトとして成り立ってるの面白すぎる。
むしろ無いことが不思議
 りお
りお俺の裏指名は野球です。最近ボールの投げ方が有名な選手元ネタにしてるっぽかったし、野球モチーフのポケモンもそろそろ出たりするのかなと。
 めも
めもサッカーいるのに野球いないの不思議なのでとてもありそうです。
 りお
りお防弾って特性とかあるし、ボール系の技強化とか性能も考えやすそう。
 SDK
SDKとうてき、みたいな名前でボールの技の威力が上がるとかはありそう。
ちょっと待って
 GEM
GEMというかしれっと流されてますけど「ビッグフットは俺もいいなぁと思ってました」も大概おかしくないですか?
 めも
めもまだ登場していないオカルトUMA系の中では有名な方なのかもしれません。
7巡目
食べ物ドラフト

 りお
りお本日の指名結果です。大詰めですねそろそろ。
 QS
QS米と海藻とハンバーガーは食い合わせ悪そう。
 りお
りおなんか皿もあるし食べ物指向強いっすね今回。
 麹屋
麹屋食べ物モチーフ最近増えてるしそろそろコメも来るだろと思ったんですけど、シャリタツの存在を今さっき思い出しました。
 ちゅーい
ちゅーいコンブール、現実になれ、、、
 QS
QS良い出汁とれそう。
そろそろありそうだよね

 ちゅーい
ちゅーい念写ポケモン。
 QS
QS電化製品はロトムとの戦い。
 めも
めもロトムに搭載されているので悩みました。
 りお
りお確かにロトムの新フォルムとかそろそろね、ありそうよね。
被らないっすね
 SDK
SDK1回しか被ってないのが意外というかなんというか。
 りお
りお指名順ズレて被ってたことは何回かあったけど 同じ順目でってなると難しいんですかね 、被るの。俺も参加者の人に選ばれたら変えることにしてるけど、被ったこと無し。
 QS
QS選択肢は無限なので被ったことがすごいのかもしれない。
 りお
りお他の人の指名普通に思いつかなかったってやつばっかりだしなぁ。
 はにわトーン
はにわトーン各自独自路線に行って被らなくなるのオモコロのドラフト企画みたいになってるな。
 SDK
SDKウイルスは未発見の氷毒に有りそうで欲しかった。
 QS
QS熊と紅葉は指名したかったですね。
 りお
りおビッグフットを考えはしたけど他の方が優先度高くなっちゃったくらいかなぁ。
 めも
めも主に職業系攻めようという事前の作戦だったんですが、ピエロやボディガードは思いつきませんでした。 思いついていれば選んでいたと思います。
 しゅふぁ
しゅふぁやまおさんのモチーフ思いつきもせんかったもんばかりや。なんだよ足跡モチーフのポケモンて。
 QS
QSポケモン世界だと化石を復元したら足跡風のポケモンだったとかはあり得そう。
8巡目
芸術点

 りお
りお8巡目の結果です!8巡目の蜂っていうユーモア指名 好きですね。
 めも
めも漢字一文字と8巡目蜂、芸術点高いですね。
 麹屋
麹屋十巡目の銃が既に封じられているのがキツい。
 りお
りおそういう視点では一巡目のイッカクも芸術点高いのでは。
狸
 めも
めも鳥枠としてのハシビロコウ、狸(まめだぬきポケモンはいるけど)、有名ではあるもののまだ出てない動物そろそろ出そうです。
 しゅふぁ
しゅふぁたぬき指名しようと思ったけど弱そうだからやめたんよな(多分出たとしてもビッパみたいな種族値)。
 ちゅーい
ちゅーいそろそろ変身習得したHP種族値130くらいの最終進化タヌキ来ますよ。
 しゅふぁ
しゅふぁワンチャンイリュージョンで出そうだなとは思ってるw
 ちゅーい
ちゅーい足遅そう。
 しゅふぁ
しゅふぁそれは間違いない。種族値60前後。
 めも
めも昔話推してるしありそう。
 しゅふぁ
しゅふぁノーマル鋼で足遅くて変身持ちという何か工夫すれば強いかもだけどやっぱり弱い感じのポケモン(ド偏見
 ちゅーい
ちゅーい蓋を開けないと分からない。
そんなことある??
 りお
りおあ、俺の指名はビスマスです。鋼枠です。
 QS
QS元素が同順で指名されることがあるのか。
9巡目
天才指名

 りお
りお9巡目の結果です!ついに次でラストですね。
 QS
QSドローンは天才。
 りお
りお俺もドローンすげぇなって思いました。
 めも
めもものすごく出そう。
 しゅふぁ
しゅふぁドローンまじすげえ。思いつかなかった。
【悲報】SDKの指名理由、ついに壊れる。
 ルート
ルートベートーベンって何。
 SDK
SDK僕この映画好きなんですよ。

 めも
めも音楽家っぽいポケモン指揮者でカバーできると思ったんですが、ベートーベンと戦うには純指揮者の必要が出てきました。

10巡目
💩

 りお
りお最終結果です!10位指名、全体的に弾けてますね。
 ちゅーい
ちゅーいうんこで草。
 しゅふぁ
しゅふぁうんこは草。
 りお
りおうんこポケモン出てしまったらまた某パーティが流行りそうだね。
 ちゅーい
ちゅーいNOGUSO!?
最後は攻めの指名
 めも
めも攻めの指名(プクリン)
 ちゅーい
ちゅーい俺を救って欲しいから。
 めも
めも変身獣というのは狼男みたいな感じですかね。
 りお
りおシェイプシフターだそうです。
 GEM
GEMちなみにサメとペガサスのキメラが出たら3匹入れていいんですか?わけわからんキメラを大量に育成するしゅふぁさんが見たい。
 しゅふぁ
しゅふぁ最後指名下ネタと迷った。ズルズキンって下ネタだと思ってるんですけど、そうですよね?
 めも
めも定期的に下ネタっぽいもの入れてくるので解釈で結構通るポケモン多そうです。
面白かったね
 ちゅーい
ちゅーい全然被らなかったの面白かったですね。
 しゅふぁ
しゅふぁやはりというかなんというか、被らなかったなぁ。
 ちゅーい
ちゅーい果たして構築が完成するのは何人いるのだろうか。
 やまお
やまお・我々はクレイジーポケモンメディアである
 ・ドラフトには珍しく、自由度が高くてヘンな指名もアリになる 
上の2点を考慮してヘンな指名が多いだろうと思って初手に靴下を置きましたが、思ったよりみんな真面目で笑ってました。
みんなの指名解説
本編は以上になります。ここからは参加者とGMの指名解説を簡潔に掲載していきます。
しゅふぁ
クリックで展開
全体の指名方針:自分好みのモチーフを取られたらむかつくので自分の欲しいものを中心に指名。
1位 イッカク:イルカやクジラのスラっとした大型水生生物の流線形の体系好きなんですよ。イルカマンには本当に失望しました。まだ残ってるクジラ型モチーフでワンチャン伝説にもなりえるポテンシャルを持つイッカクを指名。
2位 鎌:かまいたちピンポ狙いだったけどストライクやカブトプスみたいに鎌もってるポケモンおるから広範囲狙える鎌でええやと思い鎌を指名。
3位 犬:別に欲しくなかったけど皆があまりにも指名しないからとりあえず安パイ枠で確保。
4位 紅葉:葉緑素+炎タイプのモチーフとしてピッタリなので例え10世代で来なくともいつかは絶対来ると思ってる。
5位 鮫:大型水生生物の流線型好きなので。陸ザメとか尻尾の無い鮫とかマジで意味分からないです。なぁガブリアス?サメハダー?
6位 スイーツ:なんか最近はスイーツ系もちょこちょこ出てくるから。
7位キメラ:禍々しいの来てほしい。来たら強そう。
8位 ハシビロコウ:娘の歌ってた歌に出てきたから。(https://www.youtube.com/watch?v=JuKxPFks0As 3:51)
9位 ペガサス:ガラルギャロップがキョダイマックスでペガサスになると思ってたんだけど、なんでならなかったんだろね。
10位 レジ:DLCで登場とかになりそうだけど当たればデカい。
ちゅーい
クリックで展開
指名指針:人が取らなそうかつ引き当てた時に爆発力がありそうなモチーフに寄らせた。ドラフト向きの思考かは不明。
◾︎野菜
年々草タイプは強いポケモンや独自タイプが開拓されていることもあり、くさタイプが付与されやすいであろう野菜モチーフを一番指定した。たまねぎ以外のモチーフ来い!
 ◾︎戦艦
鋼や水の要素。ドラパルト(戦闘機)がいけるならこっちもあるだろう。
 ◾︎カトラリー
鋼要素。リージョンフーディンに期待した。 
◾︎鏡
現在のドーミラーとは異なる新たな鏡が来てくれないかという期待を込めつつ。反射というとエスパーやフェアリー、水のイメージがあるのと、耐久が高いorミラーコートが使えそう等 対戦における活躍も見込めそうだと思った。銅鏡はもういるので鋼枠ではないと思う。
 ◾︎天使
強さと可愛さを両立しつつフェアリーや飛行といった対戦に欲しい攻めタイプ、耐性を持てそうなモチーフだから。ワンチャンで図鑑に○○の天使などという説明が記載されているポケモンも取れそう。
 ◾︎化石
SVでは化石枠が不在(古代パラドこそいたが…)だったので次世代で登場することに期待した。岩タイプ確定の流れは断ち切られているのでタイプは古代生物(モチーフ)次第か。
 ◾︎海藻
そろそろワカメッチが現実になる為。
 ◾︎狸
腹太鼓エース、もしくは分福茶釜を元ネタにする耐久型、イリュージョンや変身といった面白技を備えるポケモンになってくれるかもしれないと期待。種族値は低そう。
 ◾︎カジキ
かつての水性生物モチーフにはおらず(レヒレ…?)、採用され得ることが決め手。カジキは泳ぐ速度がバチクソに速く、ツノも危険とされる生き物なので、モチーフ採用された場合は素早さと火力に期待して良いポケモンになると考えて指名した。
 ◾︎プクリン
真っ当なプリンの進化が来る。来ます。 俺はサケブシッポの登場を預言した男。信じろ。
GEM
クリックで展開
全体の指名方針:勝つ。 モチーフとなりそうなだけでなく、伝説・耐性の優秀なタイプの確保を意識したピックを狙い、最終的なパーティーの質で圧倒することを目指す。
1手目:蛙 高頻度で採用されるモチーフであり、リージョンの可能性も考えると非常に受けが広い。水陸両方に生息できるため、ライドポケモンとして登場する可能性が犬猫より高い。
2手目:牛 当初想定は「虎」。いくつかの神話に牛が登場することを鑑みれば、十分伝説枠として採用されうるモチーフであり、ライドポケモンとして採用されうる可能性も高い。種族値もあまり低くはならないと予想した。
3手目:帽子 耐性確保の面からフェアリータイプに採用されうるモチーフを探した結果、近年のデザイン傾向的に帽子のようなパーツを持ったポケモンは出そうと見た。あとは口でなんとかする。
4手目:太鼓 「はらだいこ」「ドラムアタック」の存在から確保したかった枠。ドラムアタックを習得する場合、植物を指定するギャンブルを回避しながら草タイプが手に入る可能性もあり、早い順目で取りたかった。
5手目:白鳥 鳩が複数回登場しているように、メジャーな鳥はモチーフとして再度登場する可能性がある。白鳥はスワンナ以来使用されておらず、水でも飛行でも耐性的にはかなり嬉しい。
6手目:ピエロ 特定のタイプと紐づいていなさそうなモチーフであり、あまり序盤に出てこなさそうなので数値面の不安を回避できそうなことを評価した。
7手目:皿 ゴーストタイプになり得るモチーフとして注目した。加えて河童モチーフで水タイプを手に入れられる可能性も加味した。
8手目:椅子 シャリタツとヘイラッシャが登場したため、2匹セットのポケモンが登場することに期待をかけての選択。机はすでにクレベースがいるので椅子にした。
9手目:ドローン 指名する5分前に天啓が降りてきた。ロトムの新フォルムとして期待しているが、リージョンドラメシヤだったらどうしよう。
10手目:平和 近年のポケモンは対立する概念を象徴するポケモンが伝説枠になっており、まだ使用されていないものを考えた結果「戦争と平和」に賭けることにした。頼むぞトルストイ。
麹屋
クリックで展開
まず蛇熊虎牛あたりの強そうなポケモンになりそうなモチーフの動物をとる→タイプの補完として水飛行鋼地面になっりそうなモチーフをとっていく(この辺りはドラフトの流れで柔軟に) 。
水枠で最初カピバラに行こうとしていたんですが、途中で1文字縛りにしたら面白くね?って思って路線変更しました。
やまお
クリックで展開
全体を通していまだモチーフとして採用されていないものを指名しました。
その中でも生物という概念から外れていて、かつ馴染みはあるけど日頃あまり意識しないレベルのアイデアで「ワンチャンありそう」な感じをピックしました。
参加者を靴下とうんこで3タテしたいと思います。
QS
クリックで展開
全体の指名方針:次回作の舞台にアメリカ西海岸を想定し、外れていた場合にもカバーが効く指名を心がけました。
1位 虎:カリフォルニアで発見されたサーベルタイガーから。御三家候補。
1位(外れ)銃:アメリカと言えば。強いポケモンになりそう(ブロスターから目を反らす)
2位 笛:ネイティブアメリカン神話のココペリ(笛を持ったキリギリス)から。準伝候補。
3位 コヨーテ:アメリカ大陸のメジャーな犬科。御三家候補。
4位 コンピュータ:シリコンバレーを意識。電気タイプかな。
5位 UFO:エリア51意識。宇宙人モチーフは多い(ピッピ、リグレー)
6位 ビッグフット:北アメリカのUMA。UMAモチーフは多い(ラプラス、ユキノオー)
7位 ハンバーガー:アメリカの国民食。ハンバーガードラゴン来い!
8位 希ガス:変化球。ラスベガスのネオンのイメージから。
9位 アライグマ:意外といなかったアメリカ大陸の動物。低種族値になってしまうかも。
10位 変身獣:中米の幻獣ナワルのイメージで採用。伝説になったら嬉しい期待枠。
SDK
クリックで展開
第一指名 タマネギ
理由:恐らく次の世代もヨーロッパのどこかであろうからその辺りの食文化に欠かせないタマネギをチョイスした。また対戦面においてもタマネギのイメージから涙目や嘘泣きなどの泣かせるモチーフの技の取得や加工の際に皮を剥くことから殻を破るもワンチャンあると思いタマネギを第一候補にしました。
第二指名 刀
理由:BWの聖剣士からギルガルド、カミツルギ、ザシアン、パオジアンと刀がモチーフのポケモンがここ10年出続けているため恐らく次の世代でも刀がモチーフのポケモンは居るだろうと予想。
第三指名 フクロウ
理由:ポケモンで大事なのが移動手段。タクシー担当のポケモンとして剣盾ではカラスモチーフのアーマーガアにSVではインコモチーフのイキリンコ。そこで賢いイメージのある鳥が来るのではないかと思いフクロウを選びました。
第四指名 土器
理由:まだ登場していない複合タイプの1つに岩ゴーストが居て、そのモチーフになりそうな土器を選びました。
第五指名 スリーパー
理由:ポケモンにはリージョンフォルムや収斂進化で初代のポケモンと良く似たポケモンや異なる姿のポケモンがいます。今回は未だにそのチャンスを貰えていないポケモンのうち、スリーパーを選びました。
第六指名 イソギンチャク
理由:まだポケモンされていない生き物という枠でのチョイスと半分の時点で水ポケモンになりそうなモチーフを選んでいないというバランス調整も兼ねての選出をしました。
第七指名 家
理由:SVでシャリタツというか中に入るポケモンが居たのなら逆にポケモンを入れるポケモンが出てくるのではないかと考え、家を選びました。
第八指名 バケツ
理由:この地方では茶色いバケツのようなポケモンのことをバケツチャと呼びます。バケツチャは茶色いバケツをひっくり返したような見た目のポケモンでふわふわと浮いています。誰かが下からバケツチャのなかを覗こうとするとバケツをひっくり返したような水が降ってきてよく見えませんしその水を浴びた人は苦しみます。そんな不思議なポケモン、バケツチャのことをみんな可愛がってくださいね。
第九指名 ベートーベン
理由:第九だから。
第十指名 豆
理由:マメパト、まめだぬき、マメバッタなどマメの付くポケモンはいますが意外と豆そのもののポケモンって居ないと思ったので。居たらゴメンネ。
めも
クリックで展開
全体の指名方針:思いついたモチーフを絵にしてみて良さそうなものから順番に指名。
1位 虎:猫被り外れ指名から虎被り外れを警戒して虎を指名。
2位 猫:選ばれなかったため予定を変更して指名。当たりやすさを意識。
3位 料理人:最近の御三家は分類名が職業関連のため。炎や草狙い。
4位 スケート選手:明確にトリプルアクセルが似合うポケモンを想定。水御三家狙い。
5位 指揮者:コンダクターとラプターをかけた名前の指揮者ポケモンを想定。
6位 合気道:武道でモチーフになっていないため。アイキ想定。
7位 カメラ:対戦中に写真を撮るポケモンというのも面白そう。
8位 予防:アマビエっぽいルージュラリージョンを想定。守りの広範囲ワード指名。
9位 テープ:昔の記憶媒体想定だったが、貼るのにも使える範囲の広さから。
10位 梅:桜モチーフで描いたらチェリムになってしまったため。
りお
クリックで展開

1位:惑星
10世代ということで、スケールの大きなコンセプトの伝説が来て欲しい。
2位:麒麟
四神がおっさん達のフォルムチェンジで出たけど、麒麟はまだだよなと思ったので。
3位:龍
ポピュラーな伝説上の生物をオーソドックスに狙おうと思い、日本的な龍をイメージして指名。
4位:彫刻
個人的な趣味がかなり含まれてます。ミケランジェロ好き。うごくせきぞう的なイメージです。
5位:鵺
これも伝説上の生き物から。
6位:野球
野球モチーフいまだに居ないのおかしくない?トレーナー達のボールの投げ方とか見ると野球好きなスタッフも居そうだし、そろそろ来そう。
7位:三原色
初代の赤、緑、青。これは光の三原色です。10世代という節目なので、このモチーフと踏襲したポケモンが来る可能性はある。
8位:ビスマス
鋼枠。特徴的な結晶を生成できることで有名で、デザインにも取り入れやすいと思ったので。
9位:船
これもワンチャン鋼枠と、地方特有の移動手段の予想として指名。まだモチーフにも採用されてない・・・ないよね?
10位:鯱
最後ということで、とにかく生物として最強だと思う鯱にした。
あくまでもGMなので、他の参加者が指名したものは避けようと思ってましたが特に被ることは無かった。
めもさんの指名イラスト
 めも
めも指名されなかったことで追加した猫の分で3匹余りました 。
タチウオ: 切れ味の魚がSVで登場したため 。
キゥイ: 舞台がオーストラリアじゃないと出ないと思ったため 。
オルガン: 有名楽器のピアノとモチーフになりそうなパイプオルガンどちらか選べず。

まとめ
まだこれで企画として終了したわけではなく、10世代発売後に使用可能かどうかの会議、そして当てたポケモンを使用しての対戦と続いていきます。
公式からの発売前情報や、実際に発売後の冒険をより刺激的に楽しめますし、新作が楽しみになる良い企画だったと思います。特に準備が必要なものでもありませんので、この記事を読んで面白そうだと思ったら是非やってみて欲しいです。
それでは今回はこれにて。最後まで読んでいただき、有難うございました!
次は使用可能会議編でお会いしましょう。

 
			 
			 
			 
			 
			 
			を振り返る-300x158.jpg) 
			 
			 
			
コメント