かのロケット団総帥。サカキが扱うタイプとして有名な地面タイプ。
「じしん」は多くのポケモンの安定するサブウェポンとして採用されています。
そんな「じしん」を主力として扱える地面ポケモンたち「ランドロス」「ドリュウズ」「カバルドン」「グライオン」
様々な方法で運用がなされるじめんタイプの強みと弱点について紹介したいと思います。
パーティをまとめあげる構築の中心!
じめんタイプ最大の特徴は威力100命中100と破格の安定感を誇る「じしん」を主力とすることができる安定した攻撃能力ですが彼らも殴るだけが仕事ではありません。
「でんきタイプ」の攻撃を受け付けない彼らは「でんじは」「ボルトチェンジ」のコンボをパーティにいるだけで封殺することができる力も大きな魅力の一つ!
本来は麻痺したり、ボルトチェンジで交換で有利なポケモンの後出しを許すとそれだけどんどん不利になるのですが……
地面タイプならばそんな心配は不要と言わんばかりに戦うことが可能!
そもそも攻撃を受け付けないのでビリビリしびれる心配も、ボルトチェンジを許す心配もないのです!
これだけ相性の差が大きいと非常に交換を誘発しやすく、多くのじめんタイプが覚える「ステルスロック」との相性も良好なため「あくび」や「ほえる」と組み合わせたコンボ戦術も流行しました。
相手の展開を許さず、コンボの始動となる彼らはパーティの中心ともいうべき活躍をしています。
パーティの中心であるが故の苦悩
このタイプ問題点は「じしん」の安定感が高すぎること。
じめんタイプ以外にもサブウェポンとしても多く採用されるこの安定感のせいで基本的に対人戦では、地面技を半減したり無効にできるポケモンを採用することが当たり前。
強すぎるが故に安定感の高いはずの技を上手く運用できないことも多いという嬉しい悲鳴が上がってしまうのです。
じめんタイプのポケモンの総評
高い安定感を持つ恵まれたタイプだが、それ故の悩みを持つ。
しかしそんな悩みがあることそのものが強さの証明であるといえます。
パーティのまとまりが悪いなと思った時に採用してみるといいかもしれません。
コメント