はじめに
こんにちは、初の投稿となるターナー(@the_magentou)と申します。
シーズン7(レギュレーションC)で最終66位、83位という成績を残すことができたスカーフグレンアルマ軸の構築について紹介いたします。
パーティー作成経緯

デバフを題材にした企画でにらみつけるスカーフグレンアルマを採用した構築を作成。イエッサングレンアルマの並び自体はディンルーをはじめとする準伝説に不利を取ってしまうため、以前より使いにくくなりました。
そんなイエアルマ最大の障壁であるディンルーをにらみつける+トドロクツキの鉢巻水テラバーストで倒すという机上論構築がスタート。
グレンアルマ、イエッサン、コータス、アラブルタケのトリックルーム軸にハバタクカミとトドロクツキを加えた構築に見せかけて奇襲を狙い、相手のリソースを無理やり削って押し切る構築となっています。
実際にランクマで試したところイエアルマの対策を意識していない構築が多く、トリル対策を強要させて上からの火力で押し切れるスカーフグレンアルマの使用感は悪くなかったので調整を加えました。
トリックルームや味方殴りに依存せずに始動できるグレンアルマは奇襲性も相まって強力です。
パーティ個別解説

グレンアルマ

性格:おくびょう
努力値:4-0-0-252-0-252
実数値:161-58-120-177-100-139
C:手助け込みのエスパーテラスワイドフォースがH149-D156ハバタクカミを93.7%の高乱数一発、合体後のH225-D85ヘイラッシャに60.4%〜71.1%
S:最速
こだわりスカーフを持たせることでブーストエナジーのないハバタクカミやテツノツツミを抜くことができます。
エスパーテラス+ワイドフォースの火力は凄まじく手助けを乗せることによってミラーのシャドーボールを意識したハバタクカミすら一撃で屠れます。
悪タイプのいない構築ではワイドフォースを連打してるだけで勝つこともありました。
悪タイプが相手でもにらみつけるのデバフによって周りで倒しやすくします。
前までの環境とは違い突然の悪テラスで切り返してくる構築がなくなったので試合のプランを立てやすくなりました。
イエッサン

性格:ずぶとい
努力値:252-0-252-0-4-0
実数値:177-68-128-115-126-105
グレンアルマの相方。持ち物は襷を剥がせるゴツゴツメットを採用。
イエッサンの攻撃技は襷潰しや悪への打点としてマジカルシャインが採用されることが多いですが、パオジアンやカイリューの削りはゴツゴツメットで十分足りるので、ハバタクカミやキラフロルへの削りを意識して今回はサイコショックを採用しました。
トドロクツキ

性格:ようき
努力値:4-252-0-0-0-252
実数値:181-191-91-60-121-188
A:B1段階下降H262-B147ディンルーを妖テラバーストで一発
S:最速
四災対策枠。
当初は防御面の優れた水テラスでしたが晴れ下でも火力が下がらずカイリューやイーユイのテラス先にも一貫するフェアリーテラスにしました。
フェアリーテラス+テラバーストが相手に読まれないディンルーへの打点となります。てだすけやにらみつけるによる威力上昇でh252振り程度なら一撃で落とせます。
先制技で深傷を負うレベルの低い物理耐久をサイコフィールドやこのゆびとまれで補えるイエッサンとの相性も良好でした。
ワイドブレイカーは地震を絡めた範囲攻撃でトリル対策をしている相手へのカウンターになります。
陽気では火力が少し足りておらず範囲岩雪崩では無振りイーユイすら乱数が絡みますが、襷や耐久振りが一定数いること、手助けで威力はまかなえる点や隣のハバタクカミの上を取れる可能性を考えると最速で正しかったと思います。
ハバタクカミ

性格:おくびょう
努力値:4-0-0-252-0-252
実数値:131-54-75-187-155-205
S:最速
スイーパー兼ストッパー。素早さ、火力、等倍範囲どれも優秀なので採用しました。
フェアリー技はトドロクツキの岩雪崩での撃ち漏らしを刈り取るマジカルシャインを優先。
トリックルームはコータス、アラブルタケを上手く活かすように採用。
相手のリソースが残っていない試合中盤に発動する動きが強力でした。
アラブルタケ

性格:いじっぱり
努力値:252-252-0-0-4-0
実数値:218-196-119-75-120-75
A 特化
テラスを切らずにディンルーに有利をとれるポケモン。
この構築は積極的にトリルを貼るわけではないですがふいうちによるスイープ性能によって非トリル下でも十分な性能を発揮してくれました。
キノコのほうし、ふいうちと身代わりに弱い技が多いため、いかさまダイスを持たせてタネマシンガンを採用。
サイクルを回しにくかったりタイプ上ハバタクカミをはじめとする多くのポケモンに不利をとったり、使いにくいと感じる部分もありますがタネマシンガンやふいうちなどで殴るだけでも強くモロバレルとは違った強みのあるポケモンでした。
コータス

性格:れいせい
努力値:236-0-0-252-20-0
実数値:175-105-160-150-93-22
H 16n
C 特化
トリル時のエース。
あまり選出はしませんがコータスの存在で相手にトリル対策を強要できる点や天候パへの誤魔化しとなれる点が偉く構築にいるだけで仕事をしてくれました。
技や持ち物、テラスが活きたことは殆どなかったので、この構築で面倒なイーユイやモロバレルを意識した型にするべきだった感じました。
選出

基本選出
先発:トドロクツキ+イエッサンorグレンアルマ
後発:ハバタクカミ+グレンアルマorアラブルタケ
先発のトドロクツキで悪タイプや高耐久ポケモンを削り裏のポケモンを通すことを意識します。
テラスを切ることでトドロクツキ+イエッサンの選出は様々な相手に五分以上に戦えたのでとても使いやすかったです。
グレンアルマの場合は技が通る場合は攻撃、通らない場合にはにらみつけると盤面によって使う技を選択します。
早めにイエッサンには退場してもらい裏のポケモンで倒しきります。
対寿司
先発:トドロクツキ+アラブルタケ
後発:ハバタクカミ+グレンアルマ
もしくは
先発:グレンアルマ+イエッサン
後発:ハバタクカミ+アラブルタケ
上の選出ではアラブルタケで相手のテラスを強要しつつワイドブレイカーでいなしながら裏で削りきります。
下の選出ができた場合はテラスワイドフォースでゴリ押します。
実際にはイーユイやディンルーを警戒してイエアルマの並びを出せるパターンは少ないですが地震を打たれることが多いので基本打ち勝てます。
まとめ

イエッサングレンアルマはトリル系統か砕ける鎧弱保の二つが基本ですが行動するまで相手に読まれず単体でも運用できるスカーフ型も魅力的でした。
すでにレギュレーションDになっていますが、何かの参考にしていただければ幸いです。
閲覧ありがとうございました。
寄稿ガイドライン

APPDATEでは皆様の記事寄稿をお待ちしております。
寄稿におけるアレコレなどをご説明しておりますのでご覧ください。
コメント