はじめに
はじめまして。westと申します。普段はニコニコ動画にて「ちょっとダブル極めてくる」というタイトルで投稿させていただいております。
今回はS7で49勝12敗勝率8割超えの最終レート1912、瞬間1位、最終18位を記録したメガプテラのパーティを公開したいと思います。
パーティ作成経緯
メガプテラの単体性能、高い素早さからのサポートに魅力を感じていました。
そこで、ポリゴンZの「Zテクスチャー」やウルガモスの「ちょうのまい」といった積み技を使用し、上から制圧する動きが強いのではないかと考えて作成しました。
パーティ
個別解説
プテラ
持ち物:プテラナイト
特性:プレッシャー
性格:ようき
努力値:H36 A172 B4 D52 S244
実数値:160-147-86-xx-102-199
メガシンカ後:160-177-106-x-122-221
技:いわなだれ/アイアンヘッド/まもる/フリーフォール
調整詳細
A メガシンカ後のかたいツメ補正 アイアンヘッドで4振りテテフを確定1発
D メガシンカ後C200カプ・テテフのサイコフィールドサイコキネシス78.7%〜92.5%
メガシンカ後C179ウツロイドのパワージェム耐え
S 最速130族-1 、メガシンカ後スカーフ準速95族+1
特性プレッシャーにより相手の素早さ判断をしつつ、フリーフォールを使用し味方のサポートができるポケモン。
タイプ一致の「いわなだれ」は、高い素早さから打つことで怯みを押し付けることもできる。
フリーフォールは相手にまもるを選択させないことはもちろん。片方をフリーフォールすることで、相手の攻撃を遅らせたり、こちら側が後述の積みポケモン等で一体ずつ処理ができるようになり、読みあいがぐっと減る技で必須レベルだと感じました。
テッカグヤ
持ち物:とつげきチョッキ
特性:ビーストブースト
性格:ひかえめ
努力値:H20 B4 C204 D28 S252
実数値:175-xx-124-168-125-113
技:ラスターカノン/エアスラッシュ/ギガドレイン/かえんほうしゃ
CとSに大幅に割いたテッカグヤ。素早さラインはカプ・レヒレを抜くこともしばしば。
このPTでは後述のトリトドンと合わせて雨パメタとしての採用。
タイプ一致かつルンパッパに打点の通るエアスラッシュ、自身を回復させつつ、水タイプに弱点のつけるギガドレイン、対鋼タイプ打点のかえんほうしゃを採用しました。結果としてギガドレインが雨パのラグラージに刺さりました。
とつげきチョッキを持たせていることで安定した動きをすることができました。
トリトドン
持ち物:バンジのみ
特性:よびみず
性格:れいせい
努力値:H244 B60 C132 D72
実数値:217-x-96-141-111-39
技:だいちのちから/れいとうビーム/まもる/じわれ
調整詳細
B A216メガボーマンダのすてみタックルを確定耐え
C 4振りカプ・コケコにだいちのちからで確定1発
D C222ギルガルドのシャドーボールベースのゴーストZ確定耐え
ここまで苦手なヒードラン、雨パーティの水技に強いトリトドン。
だいちのちからをメイン技とし、ランドロスや草タイプへの打点としてのれいとうビーム、大事に扱わないといけないことからまもる、ラッキーや耐久ポケ対策のじわれとしました。
じわれは、雪崩でひるまされるイメージをするとよく当たりました。
ウルガモス
持ち物:マゴのみ
特性:ほのおのからだ
性格:ひかえめ
努力値:H212 B4 D100 S188
実数値:187-x-86-170-138-144
技:かえんほうしゃ/ギガドレイン/まもる/ちょうのまい
調整詳細
D C147カプ・コケコのエレキフィールド10まんボルトベース電気Zを確定耐え
C156 ルンパッパの雨下の「ねっとう」が81.2%〜97.3%程度
S 準速ランドロス抜き
プテラと組ませるにあたって、メジャーなカプ・コケコの前でも強気に動けるこの配分。
相手の雨選出であっても、強引に舞い押し通すことも可能。HPを消耗してもギガドレインや半分回復実で回復できるのが強い。
舞った後、スカーフランドロスのいわなだれで倒されてしまっては意味がないので準速ランドロス抜き。
ズルズキン
持ち物:イアのみ
特性:いかく
性格:ゆうかん
努力値:H252A252D4
実数値:172-156-135-xx136-56
技:はたきおとす/ねこだまし/ドレインパンチ/れいとうパンチ
ねこだまし+いかく枠で味方の積み技をサポートでき、上記4匹のポケモンに不利なバンギラス、メタグロス等に強いポケモン。
またSを下げることで対トリックルーム相手も誤魔化せるようになった。
ドレインパンチの回復は魅力的だが、威力不足を感じたのでけたぐりに変更の余地もあり。
「れいとうパンチ」は、ボーマンダやランドロスに大きな打点を見出すことができてよかった。
ポリゴンZ
持ち物:ノーマルZ
特性:てきおうりょく
性格:ひかえめ
努力値:H84C252S172
実数値:171-xx-90-187-95-145
技:10まんボルト/れいとうビーム/まもる/テクスチャー
この構築のエース。Sラインはパーティ内のウルガモスと同速にならないように145。
Cは振り切りました。プテラやズルズキンのサポートを得て、Zテクスチャー。
その後「てきおうりょく」補正あり10まんボルトで制圧していきます。
れいとうビームは地面タイプに打ちます。
プテラのフリーフォールで苦手なほうを連れていき片方を倒せるのが強い。
選出
基本選出
先発:プテラ、ポリゴンZ(orウルガモス)
後発:ズルズキン、@1
基本的にはメガプテラ+ポリゴンZで、Zテクスチャーから展開し制圧。
裏のズルズキンのいかく+ねこだましでさらにサポート。
対雨選出
先発:ウルガモス、テッカグヤ
後発:トリトドン、@1
トリトドンを大事に扱いながらルンパッパを倒せば勝ち濃厚です。
ルンパッパのねっとうはウルガモスも耐えるので強引に舞いにいくのもありです。
総括
瞬間的な火力不足は感じますが、積んでからの爆発力はすごいです。
QRチーム、動画もありますので、よかったら使用・ご視聴のほどよろしくお願いいたします。みなさんの叩き台になれば幸いです。
QRチーム
https://3ds.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-549C-4E40
動画
【ダブルレート1位】ちょっとダブル極めてくる part20【ポケモンUSM】
QRレンタルチーム一覧
APPDATEで公開されたUSUM対応QRチーム一覧はこちらから。
寄稿ガイドライン
APPDATEでは皆様の記事寄稿をお待ちしております。
寄稿におけるアレコレなどをご説明しておりますのでご覧ください。
コメント
コメント一覧 (6件)
投稿お疲れ様です。
1つ質問があって、
プテラってワイドガードを覚えるらしいのですが、「味方をサポートする」という観点だけでなら、まもるの枠をワイドガードにしてもいいと思ったんですが何か意図があってのことなのでしょうか?
この記事を書かせて頂きました。westです。
質問コメントありがとうございます。
サポートという観点では確かにワイドガードを選択する余地はあります。
私がまもるを採用した理由としては、相手に猫騙し要員がいる際には、初手両まもるから次ターンに繋げる動きが安定しているのではないかと考えたためです。
参考にさせていただきました!!!
これからもバトル極めていってください
応援してます
トリトドンのCの努力値132じゃないですか?
ご指摘有難うございます。
132の間違えでしたので修正いたしました。
ポリZの性格ってこれ臆病じゃない?実数値調べてみたけど