はじめに
本記事をご覧いただきありがとうございます。ジョンと申します。
6世代では専らエルテラを使ってトリプルバトルを遊んでいましたが、7世代では遊び場が公式に抹消されたためダブルバトルに引っ越しました。世知辛いものです。
本記事ではS8のダブルレートで1921(11位)、WCSレートで1872(18位)だったエルテラを紹介します。
考察が至らない点もありますが何かの参考になれば幸いです。
パーティ作成経緯
つよいエルテラ構築を作りたいのでエルテラの2体から構築をスタート。
上から攻撃さえできれば岩・格闘・地面の攻撃範囲+3割怯みで相手を殴れるエルテラにおいて、最も問題なのはメガメタグロス・コケコ・カミツルギ・テテフ・ランド・ブルル・雨といった上からテラキオンを縛れるポケモン。ということで、今回はこれらに対応できるエルフーンより1遅い素早さに設定した耐久振りスカーフテラキオンを採用することにしました。
エルフーンより遅いスカーフテラキオンはテラキオンが初登場したBWから存在する型の一つで、109族~113族辺りを抜けること、通常Sに割く努力値を火力と耐久に割けることが大きなメリットになります。その代わり技固定により守れないため、叩きを通した後にまもる+おいかぜで切り返すといった動きができません。
そこでふくろだたき後の展開のカバーと、もう一つの強力な勝ち筋としてトリルカビゴンを採用。
テラキオンとカビゴンは格闘弱点こそ被るものの、エルテラを止めてくるスカーフ持ちや雨など上からの単純な高火力やトリルに対してカビゴンが強く、トリルカビゴンを止めてくるちょうはつやほえる系統、くろいきりなどの搦め手に対してエルテラが強いため相性は良い組み合わせだと言えます。
またエルフーンがテラキオンとカビゴンの両方の起点を作れるため相手の選出に合わせて柔軟に展開していくことができます。
とはいえエルフーンにトリル始動を一任できる耐久はないため、耐性的な補完が優秀なドータクンをメインのトリックルーム要員として採用。
従来のエルテラで択を回避できなかった手助けクレセランドの並びや、叩きで処理できなかった場合に厳しくなるメガメタグロスに対して一方的に有利な耐性を持ち、さいみんじゅつやサイドチェンジによりカビゴンをサポートしていきます。
ここまででいかく・メガ枠がいないため積み展開に寄せた構築と相性の良いメガボーマンダを採用。単純に格闘に強くいかくで耐久を底上げできることに加え、トリル展開をまもるで凌ごうとしてくる隙にりゅうのまいを合わせることでトリルが切れた後も息切れすることなく殴り続ける動きができる点が光ります。
最後の枠は厳しめなレヒレを睨みつつ、トリルモロバレルに蹂躙されず、高速高火力で相手を縛るコケコを採用。2枚フェアリーの形になりジャラランガ展開への抑制にもなります。
パーティ
個別解説
エルフーン
持ち物:きあいのタスキ
特性:いたずらごころ
性格:おくびょう
努力値:252-0-4-0-0-252
実数値:167-64-106-*-95-184 (A個体値0)
技:ふくろだたき/ひかりのかべ/トリックルーム/おきみやげ
積み展開に寄せた構築の起点を作ります。
よくいるエルフーンとはかけ離れた技構成になっていますが、前述の通りテラキオンのまもるを切っている関係でおいかぜの採用は見送り、テラキを強くするためのふくろだたき、カビゴンを動かすためのトリックルーム、積み技を使うためのひかりのかべ、置物にならないためのおきみやげとなっています。
腐らないことが前提にはなりますが優先度+1から繰り出されるひかりのかべが強力で、雨やコケコ対面での上からの縛りを解除してくれるのが非常に使いやすかったです。
おきみやげも積みサポートとしては強力でしたが、使ったターンに味方に攻撃が集中してしまうため使うタイミングが難しい印象でした。
努力値については特に言うこともないおくびょうHS。Bに4振ると対ガルーラで乱数が動きます。テラキオンの耐久調整が崩れるのでA個体値は下げておきましょう。
テラキオン
持ち物:こだわりスカーフ
特性:せいぎのこころ
性格:いじっぱり
努力値:244-4-68-0-188-0
実数値:197-165-119-*-134-122(S個体値17~19)
技:いわなだれ/インファイト/せいなるつるぎ/ストーンエッジ
B121メガガルーラへのインファイト 186~222ダメージ
A216霊獣ランドロスのばかぢから 164~194ダメージ(高乱数付近のダメージが192,194)
※いかく込のふくろだたきダメがほぼ4
C147カプ・コケコのEF10万Z 162~192ダメージ(高乱数付近のダメージが189,192)
※いかくなしのふくろだたきダメがほぼ7
C222ギルガルドのラスターカノン(=ゴーストZ) 152~180
火力耐久素早さの全てが一定水準以上なのでかなりの相手に対して叩きコンボを決めに行けます。
頭数を減らすことで後続のカビゴン展開がグッと楽になるので、恵まれた攻撃範囲を生かして障害になりそうなポケモンを倒しにいきましょう。
技について、インファイトといわなだれは当然確定。A+3インファイトでないとメガメタグロスが落ちません。
せいなるつるぎはてんねんスキスワされない限りラッキー構築にほぼ勝てるようになるため是非採用したい技。ストレスのケアは大事。
ストーンエッジはワイドガード持ち+岩弱点の並びに打つために採用していますが、外して負けたことしかないのでどくづきや地面技に変えても良いと思います。
カビゴン
持ち物:フィラのみ
特性:くいしんぼう
性格:なまいき
努力値:196-60-252-0-0-0
実数値:260-138-117-*-143-31(S個体値0)
技:おんがえし/じしん/はらだいこ/リサイクル(QRの都合上、おんがえしではなくすてみタックルに変更)
B131バンギラスへのA+5ダブルダメじしん 208~246(確定1)
B171メガメタグロスへのA+5ダブルダメじしん 158~188(確定1)
B141クレセリアへのA+6おんがえし 225~265(15/16で一発)
A181テラキオンのインファイト 210~248(確定耐え)
C147カプ・コケコのEF10まんボルトZ急所 229~270(12/16で耐え)
普通のはらだいこカビゴン。特に語ることもなく強いポケモンだと思います。
トリル展開できない場合は無理にはらだいこしなくてもリサイクルで適当に粘りつつ殴っていれば割と崩せます。
ドータクン
持ち物:エスパーZ
特性:ふゆう
性格:なまいき
努力値:252-0-84-0-172-0
実数値:174-109-147-*-173-34(S個体値0)
技:ジャイロボール/トリックルーム/さいみんじゅつ/まもる
A237メガバンギのかみくだく 146~174(15/16で耐え)
C161キングドラの雨Zハイドロポンプ 145~172(確定耐え)
物理方面は耐性である程度何とかなると判断してHDベース。
雨パに対して動かせるラインで止めましたが、ギルガルドのシャドーボールZを壁込みで耐えられるようにHDに振り切ってしまってもよいでしょう。
技は最も打点の出るジャイロボールを攻撃技に採用。
はたきおとす、ちょうはつ対策にエスパーZを持たせているので、Zトリックルーム(命中+1)から居座り性能を最も活かせるさいみんじゅつまで自然に入ってきます。
実戦ではまもるの代わりにサイドチェンジで運用していましたが、エルフーンの項で述べたようにおきみやげのタイミングで守りたいこと、なによりサイドチェンジ入りのQRをばらまきたくないので今回はまもるにしています。エスパータイプ+トリルエースがお見合いしたときに一斉に席替えが始まる光景は見飽きました。
なおジャイロボールについて、相手のエスパーやランドロスとのタイマンで耐性的に有利でもPPと打点不足で殴り負けるケースがあったため、攻撃技はラスターカノンかサイコキネシスにしてもよいでしょう。
ボーマンダ
持ち物:ボーマンダナイト
特性:いかく→スカイスキン
性格:ようき
努力値:92-0-0-0-228-188
実数値:182-155-100-*-129-158
メガ時:182-165-150-*-139-180
技:すてみタックル/りゅうのまい/はねやすめ/まもる
C147カプ・コケコのEF10ボルトZ 156~184(15/16耐え)
C200カプ・テテフのムーンフォース 156~186(14/16耐え)
C156ルンパッパのれいとうビーム 156~184(15/16耐え)
通常時最速91族抜き/メガ時最速110族+2
パメラのパラメ(配分)とか書くとこリスペクトの耐久振りボーマンダ。いかく順でランドロスの持ち物を確実に割りたいのと、一回舞って最速雨ラグルンパを抜けるよう素早さを1上げています。
あとパメラマンダの配分を見た人ほぼ全員が同じことを考えたと確信していますがパメラさんのマンダを抜いておきたい。
技については特にいうことはない4つ。反動が結構痛いのでSを下げてすてみタックルと同じ火力を確保したおんがえし型も試しましたがどっちもどっちですね。今回はQRの都合上すてみタックル一択。
エルテラのメガ枠はリザードンがメジャーですが、ボーマンダも十分に有力な選択肢だと思います。
カプ・コケコ
持ち物:こだわりメガネ
特性:エレキメイカー
性格:おくびょう
努力値:36-0-4-196-20-252
実数値:150-*-106-140-98-200
技:10まんボルト/マジカルシャイン/エレキネット/ボルトチェンジ
Z後D126ジャラランガへのダブルダメマジカルシャイン 156~184(確定1)
D96カプ・コケコへのダブルダメマジカルシャイン 75~88(確定2)
パメラのパラメ(配分)とか書くとこリスペクトの眼鏡カプ・コケコ。最速+最低限必要な火力を確保して残り耐久。
特に語ることもなく強いポケモンその2。カプ・コケコなので出せば活躍してくれます。
選出
基本選出は3パターンあります。また、相手によって刺さっているポケモンを選出していきます。
基本選出1
先発:エルフーン、テラキオン
後発:ドータクン、カビゴン
エルテラを通せそうな場合、または通せないケースでもドータクン後出しで間に合いそうな場合はこの選出。
叩き雪崩→壁雪崩orテラキオンをドータクンに交代→おきみやげZトリル→催眠太鼓の流れが強力。
テラキオンに真っ当な火力と素早さがあるので、トリックルームが切れた後の保険として残しておく形も悪くありません。
基本選出2
先発:エルフーン、ドータクン
後発:カビゴン、ボーマンダ
エルテラが通せそうもない場合の選出。雨によく投げます。
壁Zトリル→おきみやげ催眠→太鼓催眠→トリル切れのタイミングでボーマンダがりゅうのまいをする流れが強力です。
基本選出3
先発:エルフーン、カプ・コケコ
後発:カビゴン、ボーマンダ
エルテラを通せず、ドータクンも投げられない場合の選出。ギルガルド入りによく投げます。
壁ボルチェンからカビゴンかボーマンダを展開、おきみやげからさらに展開していきます。トリルを張れそうならカビゴンで頑張りますが、壁等のサポートがあればトリルがなくても十分戦えます。
総括
想定通り多くの試合でエルテラを通すことができました。
また段々対策されていた感はあったものの、やはりはらだいこカビゴンが非常に強力で、とりあえず投げておけばしっかり活躍してくれた印象。
相手視点で選出画面上におけるエルテラ+カビドータ+コケコマンダの3択を同時に対処するのが面倒なこと、エルフーンがテラキオンと裏のカビゴンの両方を動かせることも、ある程度勝てた要因だと思われます。
またテテフグロスや雨、トリパ、ラッキーといったある程度のテンプレに対して、それぞれ有利な対処方法を作れているのも良かった点。
特に流行っていたテテフグロスに対して、少なくとも1戦目においてはほぼ100%メタグロスを潰せるので相当有利に試合を運ぶことができました。
ところで、ここまで読んでいただいた方でお気づきの方もいるかと思いますが、ここまでの文章である要素に意図的に触れていませんでした。

そう、ある日突然、よりにもよってシーズン最終週に降って湧いたこいつですね。
そもそもこのパーティ、テラキオンがスカーフを持っている関係でねこだましが面倒なわけですが、そもそもカプ・テテフが多かったのでそこまでねこだまし持ちが多くなかったことに加え、メジャーなねこだまし持ちであるガルーラ、ルンパッパ、ズルズキン、ガオガエン(猛火)に対しては、それぞれ
・ガルーラ :テラキオンが対面有利、エルフーン以外不利ではない。
・ルンパッパ:雨パなのでエルフドータで対処。
・ズルズキン:メガボーマンダに大きく隙を見せるため、ボーマンダ後投げで対処。
・ガオガエン:テラキオンが対面で処理できる、ボーマンダが対面有利。
という形である程度処理できることを想定していました。
ところが、このいかくガオガエンは以下の要因により、このPTに非常に刺さっています。
- いかく込みでテラキオンのインファイトを耐えてくる
- サイクル回してボーマンダの火力を下げてくる≒処理が遅れる。
- いたずらごころエルフーンのおきみやげが効かない。
- ドータクンをフレアドライブで燃やしてくる。
- カビゴンの木の実をはたきおとしてくる。
これだけの影響を与えてくるので、もはや無理。
ということで個人的には満足のいく構築は組めたけど、今の環境では使えないよというお話でした。
それでも使ってみたい物好きな方がいらっしゃいましたら下記のQRから使ってみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました(^∀゜)
QRチーム
https://3ds.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-49C6-A5CE
エルテラ関連記事
appdateに投稿されているエルテラ記事から、メガシンカポケモンの相違の観点でピックアップします。

喰い断さんによるエルテラ解説記事。

メガリザードンYが採用されたエルテラ。

メガリザードンYとメガギャラドスが採用されたエルテラ。

メガガルーラが採用されたエルテラ。

メガヘルガーとメガバンギラスが採用されたエルテラ。
QRレンタルチーム一覧

APPDATEで公開されたUSUM対応QRチーム一覧はこちらから。
APPDATE公式グッズのご案内
APPDATE公式グッズショップができました。
これでキミの毎日もAPPDATEだ!
寄稿ガイドライン

APPDATEでは皆様の記事寄稿をお待ちしております。
寄稿におけるアレコレなどをご説明しておりますのでご覧ください。
コメント
コメント一覧 (3件)
メガマンダの項目に既視感が……
もしや、ざわさんの親戚の方ですか!?
テラキオンのs個体値17〜19っておかしくないですか
テラキオンのs個体値が17ならS4振りして19ならS4振りしないでいいってことやろ