【ポケモンSV・ダブルバトル】環境ポケモンやること超ざっくり解説~一般ポケモン編~【レギュレーションG】




目次

はじめに

伝説枠編に続きましてこんにちは、ルートです。

今回は前の記事に引き続いて、環境に多い一般枠のポケモンたちがしてくることをまとめたものとなります。

自分で使う時よりも、どちらかというと相手に出てきたときに何をしてくるかを念頭に解説しております。

伝説枠・一般枠などの用語については前回の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【ポケモンSV・ダブルバトル】環境ポケモンやること超ざっくり解説~禁止伝説編~【レギュレーションG】 はじめに こんにちは。はじめましての方ははじめまして。ルートと申します。 今回はいつもの構築記事とは異なり、ダブルバトルで活躍するポケモンたちについて「各ポケ...

それでは早速解説していきます。

なお、前回同様できるだけ簡潔に内容を現すために箇条書き形式です。

前回より解説するポケモンの数が多いので、目次から見たいポケモンのところだけを見ていただいても勿論大丈夫です。

また、特性や技などの詳しい効果については、長くなりすぎるので省略してあります。

効果について詳しく知りたい場合は、各ポケモン名をクリックしていただくとポケモン徹底攻略さんの各ポケモンのページが開くのでそこをご参照ください。

個別解説

ウーラオス(れんげきのかた)

攻撃を軽減しにくい一般枠最強クラスの物理アタッカー

すいりゅうれんだの連続攻撃&確定急所により、能力下降やきあいのタスキで凌ぐのも難しい

・特性ふかしのこぶしによりダブルバトルで多用される「まもる」で凌ぐこともできない

・水テラスタル、雨、持ち物によりすいりゅうれんだをさらに強化してくる

・物理耐久も高く、タスキやスカーフの所持率も高いので上から倒してやり過ごすのも難しい

オーガポン(かまど)

トップクラスの炎打点とこのゆびサポートを両立するアタッカー

・テラスタルすることで最強クラスの物理アタッカーと化す

・非テラスタル状態でも炎タイプ・草タイプとしては十分な打点

このゆびとまれにより味方のサポートもできるので柔軟な動きが可能   

オーガポン(いしずえ)

がんじょうによる安定性と通りのいい専用技を持つアタッカー

つたこんぼうが岩打点に。半減しにくいタイプなので通りやすい

がんじょうにより一撃では倒されないので安定しやすい

・このゆびとまれも健在。がんじょうにより相手2体分の攻撃を引き寄せやすい

ガオガエン

最高クラスの妨害力に加えて耐久力まで併せ持つ優良サポーター

いかくで相手弱体化からのねこだましによる足止めで高い妨害力を持つ

すてゼリフにより相手を弱体化させながら後続を安全に着地

・耐久力があるので交換で出しやすい 交換出し→いかく→ねこだまし→交代のループ

・はたきおとすやおにびなどで交換しなくても強い

エルフーン

先制おいかぜと先制アンコールを軸とした環境きっての高速サポーター

いたずらごころからの先制おいかぜにより味方全体を一気に加速

・先制アンコールによって「まもる」を牽制、加速した後の攻撃をがっちりサポート

・火力補助(てだすけ等)、耐久補強(ひかりのかべ等)、相手の妨害(アンコール等)までできる万能サポート

・おんみつマントやゴーストテラスを持っているのでねこだましで止めにくい

タケルライコ

中速をじんらいで補う重戦車型電気アタッカー 

・火力耐久が高い重戦車、とつげきチョッキを持っていることも多くなかなか倒されない

・早くはない素早さはじんらいでカバー、電気弱点にめっぽう強い

・エレキネットやバークアウトで足止めもこなす

・りゅうせいぐん+いのちのたまの大火力型も存在

ゴリランダー

グラスフィールドを軸とした立ち回りをする補助もできるアタッカー

グラスフィールド+ウッドハンマーによる大火力

・削れた相手はグラススライダーで上から行動を縛れる

・ねこだましによる妨害力&とんぼがえりによる自主交換もあり交代戦で特に強い

・とつげきチョッキ+フィールド書き換えによるミライドン対策としても重宝される

テツノカイナ

禁止伝説に匹敵しかねないステータスを持つ重量級格闘アタッカー

禁止伝説クラスのHP・防御に加えとつげきチョッキ(主流)によって特防も補強

・高火力のドレインパンチによる体力回復もあり生半可な攻撃では突破困難

・ねこだましも使えるのである程度の妨害もこなす

・素早さは味方のトリックルームでカバーすることが多い

ハバタクカミ

環境随一の俊足を誇るフェアリータイプアタッカー

ブーストエナジー+こだいかっせい(すばやさ上昇)によるトップクラスの素早さ

・高い特攻から放たれる二つの一致技。両方を半減することは非常に困難

・上からのこごえるかぜ、でんじはによる素早さサポートも

・晴れパーティではきあいのタスキやこだわりメガネを持ちやすくなりさらにパワーアップ

モロバレル

キノコのほうしといかりのこなで相手をコントロールするサポーター

・とりあえずのキノコのほうしによって相手を眠らせる

いかりのこなで攻撃を誘導し戦場をコントロールする

・かふんだんごでの味方回復&さいせいりょくによる自分回復で長期戦に強い

・それでありながら硬いので突破しにくい

・素早さは遅いが逆にトリックルーム下だと危険度大幅上昇

リキキリン

先制技を一方的に封殺できるトリックルーム持ちのサポーター

テイルアーマーにより先制技やねこだましから味方を守れる

・ねこだましで妨害されにくく、耐久もそこそこあるトリックルーム

・自分の火力は低めだがてだすけとイカサマで補える

ランドロス(けしん)

等倍でもごり押せる高打点で力押しする特殊アタッカー

ちからづく適応の地面技、毒技で攻めるアタッカー。等倍相手でもある程度ごり押しが効く

・範囲技ねっさのあらしも持ち合わせ、相手のHPを削る性能がとても高い

・味方の禁止伝説と歩調を合わせて攻めて来ることも多く、攻勢に回られると止めにくい

パオジアン

高い素早さと複数の先制技を持ち常に先手を取れるアタッカー

・特性と高めの攻撃によって技威力に見合わぬパワーがある

・おいかぜやトリックルームをされても先制技でやはり上から動ける

わざわいのつるぎにより物理型の禁止伝説やウーラオスなどのアタッカーの火力引き上げもこなす

トルネロス(けしん)

自分で使ったサポート技を自分で活かせる自己完結サポーター

いたずらごころ+おいかぜに加えあまごい、にほんばれでサポート

・範囲技こがらしあらしで殴りもできる。おいかぜやあまごいを自分で活かせる

・ちょうはつなどによる最低限の妨害能力も有する

イエッサン♀

味方保護のスペシャリストたるサポーター

サイコフィールドによって味方を先制技やねこだましから保護

このゆびとまれによって単体技からも保護

・トリックルームによって相手の高速展開も抑止

ウーラオス(いちげきのかた)

フォルム名通り相手を一撃で仕留めていく悪タイプアタッカー

・ふかしのこぶしのまもる貫通、あんこくきょうだの確定急所が強力なのはれんげきと同様

・ふいうちにより先制技の威力はれんげきより高め

イーユイ

味方の火力も底上げする炎特殊アタッカー代表格

・特性によりスカーフ(主流)でも十分な火力が出せ、範囲技のねっぷうで焼き払っていく

わざわいのたまで味方の特殊打点も上昇

・バークアウトにより特殊相手(とりわけ黒馬バドレックス)に強く出ることができる

オーロンゲ

壁張りサポーター最大手

いたずらごころによるリフレクター・ひかりのかべで耐久サポート

でんじは、ねこだまし、すてゼリフで妨害もこなす

・悪タイプなのでいたずらごころミラーで妨害を受けにくい

カイリュー

ノーマルテラス+しんそくによる制圧を得意とする物理アタッカー

・とにかくしんそくが強力。ノーマルテラス、こだわりハチマキ、パオジアンなどあらゆる手を尽くして打点を上げてくる

せいしんりょくによりいかくもねこだましも無効で対処されにくい

・げきりんやスケイルショットも強力なのでしんそくを止めても油断は禁物

ペリッパー

出るだけで雨を降らせるサポート寄りポケモン

あめふらしにより出るだけで天候を変える。ウーラオスなどの水技強化や晴れ対策に

ワイドガードで範囲技を封殺、牽制

・特攻は高くはないが優秀な一致技と雨でまあまあ火力がでる

ヘイラッシャ

合体寿司コンボで使われる特殊なポケモン

シャリタツと合体することで全能力2段階上昇

・もともとのステータスも高めなので正面からの殴り合いは難しい

・専用技いっちょうあがりや範囲技じしんによって1vs2でも戦える

・対策が甘い相手には一方的に勝てる(が対策されるとかなり戦力が落ちる)

※ヘイラッシャ+シャリタツのコンボに関しては独自の仕様があまりにも多いので、さすがに簡潔には書ききれないところがあります。仕様の詳細については下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【ポケモンSV】ヘイラッシャ&シャリタツ育成論/対策/調整(しれいとう) 本記事はダブルバトルメインの記事になりますが、ヘイラッシャとシャリタツはめちゃくちゃ面白いコンビなので、ダブルバトルを普段やらない方でもこの2匹に興味をもった...

トドロクツキ

隙の無い種族値と高い素早さで戦うアタッカー兼おいかぜ役

・全般的に高い種族値、加えてこだいかっせい(素早さ上昇)により非常に速い

・そこから攻撃していくだけではなく、おいかぜでのサポートも

・飛行テラスが主流、アクロバットの強化&弱点帳消しで一石二鳥

マタドガス(ガラルのすがた)

戦場にいるだけで影響力が大きい特性封じサポーター

かがくへんかガスで自分以外の特性を無効(※)。特性に頼るパーティは出されるだけで機能不全に陥る

・真っ先に倒したいのに優れたタイプに加え防御が高いので倒しにくい

・相手の動きを止めている間にどくガス、どくびしを使い有利な地盤を整える

※なぜかじんばいったいは無効化しないのでバドレックスとの相性が良好

ピッピ

そこにいるだけで味方が強くなるサポーター

・特性フレンドガードで場にいるだけで味方の耐久力向上

・しんかのきせきやまもるを駆使して生き残るだけで役目をこなせる

・致命的な打点、妨害はこのゆびとまれで肩代わり可能

テツノブジン

エルレイド+サーナイト、2体分の変化技を持つ殴れるサポーター

・覚える変化技の数が多く、なおかつ(特性込みで)非常に速いのでそれを止めにくい

ワイドガードで範囲技対策、アンコールやかなしばりによる行動阻害も

・警戒して攻め手を遅らせるとコーチングで隣を強化

ドーブル

なんでも覚えて使えるサポート専門ポケモン

・キノコのほうし、ねこだましでやりたいことをさせない

・単体技はこのゆびとまれで引き寄せ、範囲技にはワイドガードで対応可能

・隙を見て味方をデコレーション、火力を一気に増大

ウルガモス

特殊炎アタッカーとサポーターのハイブリッド

・高い特攻からの範囲技ねっぷうや準専用技ほのおのまい

・それだけではなくていかりのこなによる支援もこなす

・おにびといかりのこな+ほのおのからだにより物理アタッカーへ強い圧力を与える

おわりに

解説は以上になります。ここまでお読みいただいてありがとうございました。

短い解説でしたが、少しでも参考になりましたら幸いです。

この後実際にどのような構築があるのかを知りたい場合は、このサイト内だと「パーティ紹介」のところに好成績を残した構築や怪しげなクレイジー構築など色々な構築の記事があります。

ここ以外のサイトだとリバティノートさんが各シーズンのランクバトル上位のパーティをまとめておられます。

リバティノート
リバティノート|ポケモンダブルバトル専門メディアサイト ポケモンダブルバトル専門メディアサイト「リバティノート」です。ポケモンSVのダブルバトルの情報を中心に更新しています。

個別のポケモンたちが取ってくる戦法についてより詳しいことを知りたいなら、しゃちpokeさんというサイトが参考になります。

【ポケモンSV】ダブルバトル育成論...
ポケモン検索 タイプで探す頭文字で探す あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ

それでは、改めまして大変ありがとうございました。

もし質問などありましたら、お気軽にコメントまたは筆者のⅩにDMなどしてください。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クリスタルからの古参だが本格的にレートを始めたのはorasから、ダブルをはじめたのはusumから。ラティアスをこよなく愛している。

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次