目次
登場人物

バーチャル空間に住む役割論者の女の子。豚汁が好物。

カプ・レヒレと融合した匙斬恋歌。異世界から来た生命体に特攻能力を持っている。

匙斬恋歌の妹が一番くじで当ててくれたA賞のデデンネ。
匙斬恋歌の母親にメルカリに売られそうになったところを助けられて以来、匙斬恋歌を慕っている。
その5 役割論理を組む上で参考になるもの

ヤケモーニンwww おやおや何かお悩みのようですなwww

ヤケモンは分かったんだけど、結局どうやってヤーティを組もうか悩んでるンネ……

なるほどなるほど、何からヤーティを組んだらいいのか分からないんですかwww よくある疑問ですが、まずは役割論理に慣れるまでサンプルヤーティを使って見るべきですかなwww
@wiki 役割論理wikiサンプルヤーティ(外部サイトのリンクとなります)

サンプルヤーティはそれこそヤケモン一覧並の慎重な議論を経て決定されるヤーティですなwww 初心者にも扱いやすいヤーティが多く、まさに役割論理の顔ですなwww

でもサンプルは所詮は過去の構築、今の環境では戦えない気がするンネ。

そうですなwww デデンネくんの言う通り、環境は刻一刻と変化してますなwww サンプルヤーティもあくまでサンプルであり、そこから弄って環境に適応させていくのは個人の技量次第みたいなところがありますぞwww 高レートを達成した人の構築記事や動画など他にもいくつもの情報を参考にしてパーティを作る以外ありえないwww

でもPT作るのめんどくさいンネ。

あーなるほど、いくら理屈で論理が強いと分かっててもコケコを控えめで厳選するのは勿体無い気がするというのも感情的には分かりますなwww 長年異教徒をやってるとそうなりますからなwww そんな貴殿におすすめするのがこれですぞwww
@wiki 役割論理wikiQRレンタルチーム/チームログ1(外部サイトのリンクとなります)

QR構築ですなwww これを使って強そうだと分かったら厳選・育成すればいいですなwww

QR構築?なるほど、初めて知ったけどこれはいいンネ。

QR構築はパーティを検索されると型がバレやすいですので、ある程度使ったり上位レートに行けそうな時はちゃんと自分のを育成するべきですなwww ちなみに我のQRもありますぞwww 投稿したあとナットレイのジャイロのPP増やし忘れてたのに気が付きましたがwww

もうしっかりするンネ。恋歌ちゃん!!

役割論理はPPが少ない技が多いですからしっかり増やす以外ありえないwww さて次のセクション、ヤーティを組む上で気を付けるポケモンですなwww しっかりしろと言われたのでコスプレはやめますなwww
その6 ヤーティを組む上で気を付けるポケモン

さっきまで役割論理を組む上で参考になるサイトを教えましたなwww ならば今回は応用編、ヤーティを組む上で気を付ける異教徒ポケモンですぞwww

役割論理にも苦手な戦法があるンネ?

んんwww そうですな、ではここでもう一度役割論理の基礎からおさらいしますなwww 役割論理が想定している主戦場はどこですかな?www

何回同じこと聞くンネ!! サイクル戦ンネ。

そうですなwww まあつまり役割論理のポケモンはサイクル寄りということになりますなwww ここで軽くですが、シングルバトルで活躍できるポケモンを三つの系統に分けることにしますぞwww
一つ目 サイクル寄り二つ目 対面寄り三つ目 崩し寄り

うわぁ。また分からない単語が出てきたンネ。

じゃあ順番に説明していきますなwww サイクル寄りとは役割論理や受けループのような交代戦におけるダメージレースが得意なポケモンですなwww そして、対面寄りは対面構築のようなタイマン性能の高いポケモンが属しますなwww 対面構築を分かりやすく説明するならミミッキュや襷キノガッサやメガガルーラとかタイマンで負けにくいポケモンを三体並べて1:1を三勝して勝とうって戦法ですぞwww

えーっと崩しってなんのことンネ?

崩しは主に積み技などを使って受けてきた相手のポケモンを役割破壊することに特化したポケモンですなwww

分かるような分からないような感じンネ……

例えば崩しは格闘Z霊獣ボルトロスやアーゴヨンとかですなwww 彼らは上から殴られたり行動保証を持ったポケモンに攻撃を耐えられて返り討ちにされるとあっさり倒されてしまうんですが、後出しから勝とうとすると技範囲や積み技の関係から凄く難しいんですなwww

ンネンネ。

例えば霊獣ボルトロス、これはぶっちゃけ弱点を付かれないヤケモンなら対面からあっさり勝つことが可能ですなwww こいつに有利対面を取れるヤケモンは多いですぞwww ですがこのポケモンにひとたび不利対面を取ると急に後出しから対処するのが難しくなるんですなwww

電気なら地面とか草とかドラゴンとかで受ければいいンネ。ラグラージ、メガフシギバナ、ジャラランガとかならめざ氷もそんな効かないンネ。

今あげてもらったポケモン、全て霊獣ボルトロスには後出しできませんなwww ラグラージとジャラランガは悪巧み格闘Zで死にますし、メガフシギバナは悪巧み電気Z+10万ボルトがきついですなwww

本当ンネ。タイプ的に有利だし対面からでも有利なのに後出しからじゃこんなに勝つのが難しいなんて……

これはサイクルパーティ共通の弱点ですなwww つまり崩しはサイクルに強い、と言えますなwww しかしその一方、対面寄りには凄く弱いわけですなwww 相手のパーティにいた場合は崩しポケモンに対面から負けないポケモンだけを選出する、相手に舞われてもタイプ的に無理やり後出し出来るポケモンを用意する、この二つの方法で対策する必要がありますなwww しかし、カミツルギやウルガモスは考慮が必要なZワザの種類が多く完全に対応できるポケモンはいませんなwww

そういう時は対面から制したり、ある程度のマイナー型は切ることも必要ンネ。
主な崩しポケモンと無理やり後出しできるヤケモン霊獣ボルトロス→ガラガラ、ヌメルゴン、ドラミドロ、ニドクイン、ラティアス、ラティオスなどアーゴヨン→ヒードラン、エンペルト、チョッキツンデツンデ(審議中)、ミストフィールド+毒半減炎等倍以下ヤケモンなどカミツルギ→ボーマンダ、ランドロス、カイリュー、サンダーなど(各ヤケモンは全て一部のZによっては対応不可能)ウルガモス→ガラガラ、ギャラドス、ウツロイド、ヒードランなど

ンネェ……この感じなら対面寄りはサイクル寄りには弱いンネ?

そうですなwww 対面寄りの構築は不利対面を取った時に受け出しという行為が出来るポケモンがそもそもあまりいないんですなwww

なるほど色々勉強になるンネ。

この三すくみは役割論理以外を使う際も大事になってきますなwww さてまだ役割論理で苦手なポケモンはいますなwww wikiのここのページには丁寧に書いているので見る以外ありえないwww
@wiki 役割論理wiki異教徒ポケ対策(外部サイトのリンクとなります)
ミミッキュ対策について

ンネ……。そういえばだけど役割論理で一番重たいポケモンって何ンネ?

デデンネくんは難しい質問をしますなwww しかしこれはPTによるとしか言いようがありませんなwww ヤケモンは一軍と二軍だけでも50匹いてヤーティは無数にありますからなwww しかし一番使用率と対策難易度を加味して考えると一番重いのはミミッキュと言ってほぼ間違いないですなwww

ミミッキュ……ピカチュウに媚びを売るいけすかない奴ンネ。

ミミッキュは鋼で受けることが難しい。それどころか対面からですら勝てるポケモンがあまりいない役割論理キラーですなwww ゴーストZじゃなければ問題ないんですが本当にゴーストZはキツいですなwww

ネ゛ッ゛!?それは一体……あ、役割論理は木の実とかもたせられないしHBにも特化出来ないから異教徒仕様ならミミッキュに対応できたポケモンでもうまく対応できないンネ……

そうですなwww 例えば異教徒の使うテッカグヤはHBに厚く振り+2ゴーストZを耐えるようにして、半分回復木の実で回復ってふうにして後出しでミミッキュに勝てるようにしますなwww しかし論理では+2ゴーストZを耐えないので対面からでもキツいですぞwww

そ゛ん゛な゛……どうするンネ!? 今の環境でミミッキュで勝てないなら終わりンネ……

デデンネくん、君はA賞なのだから慌てるのはありえないwww 六世代になってから多くのヤーティが結果を出してますなwww 決してヤーティはミミッキュで終わり、なんかじゃないですなwww
対策その一 メガボスゴドラ

これが一番丸いですなwww メガヤスゴドラは+2ゴーストZと+2シャドークローを耐えますし剣舞シャドークローも0.3パーセントの可能性を引かない限りは三発は耐えますなwww

ンネッ゛!滅茶苦茶硬いンネ!!!

今ではボスゴドラ+ブルルのヤーティは論理のテンプレとして使われてますなwww
対面その二 とんボルチェン+対面から勝てるポケモン

ロトムやランドロスなどのとんボルチェン持ちとミミッキュに対面から勝てるポケモンを組合せますなwww

皮を剥ぎつつ交代……と言う訳ンネ?

そうですなwww ナットレイ、クチート、メガヤャラ、ツンデツンデなど上手く使って倒す以外ありえないwww

ンネ……。ミミッキュ対策は結構難しいンネ。

まあでもPTにも寄りますが実際にそこまでミミッキュが重いかと言われるとそうでもないですなwww 例えば今の環境でテンプレとなりつつあるレヒレバンギナットヒトムみたいなヤーティはミミッキュにかなり強いですしそうでないヤーティもプレイングでどうにかなりますなwww 自信が無い人もボスゴドラを入れとけば基本ミミッキュに屈しませんぞwww

なるほどンネ。

それよりも飛行Zギャラドスとか剣舞キノガッサとか不意にやってくる役割破壊Zが恐怖ですなwww それらのポケモンを使った瞬間、PGLアカウントが削除されるようにゲーフリに抗議しますかなwww

恋歌ちゃん、それは辞めといた方がいいンネ……

冗談ですぞwww
その7 最後に

さて貴殿ら、ゼロから分かる役割論理講座を読んでいただき感謝ですなwww 我の講座ではとりあえず役割論理の考え方や理論面を多く説明していきましたなwww

これでデデもヤケモンマスターンネwww

デデンネくんもロジカル語法を使うようになりましたかwww 感心ですなwww

さて、今のデデンネ君や我がずっと使ってるこの喋り方はロジカル語法と言いますなwww 役割論者が役割論理についての話題を話す時は必ずこの喋り方をするようになっているわけですぞwww しかし役割論理をポケモンに関係ないところや煽り目的で使う人間が最近目立ってきてますなwww そういうロジカル語法を悪用する人間を役割論理ではムックって呼んでますなwww

デデみたいに役割論理を使っているのにロジカル語法を喋らない人はガチャピンと呼ぶンネ。

さて我が話したのは基礎の基礎ですなwww これからは貴殿らが自分の道で論理を極めていくんですなwww 貴殿の論理道はまだ始まったばかりですぞwww
完
関連記事
役割論理と関連のある記事はタグ:役割論理からご確認ください。
あわせて読みたい


【匙斬恋歌】ゼロから分かる役割論理 Part.1
登場人物 その1 役割論理ってなーに? ネタ戦術? その2 ダメージレースって? ターン1 ターン2 ターン3 バトル進行停止 その1『役割論理が想定している戦...
あわせて読みたい


【匙斬恋歌】ゼロから分かる役割論理 Part.2
はじめに この記事はゼロから分かる役割論理シリーズの2つめの記事となります。 前記事の記事をお読みでない方は、以下のリンクよりお読みください。 登場人物 その3 ...
寄稿ガイドライン
あわせて読みたい


APPDATEへ寄稿してみたい方へ:記事寄稿のガイドライン
人類の歴史とは探求の歴史であったといえるでしょう。 たとえ歴史に名を残さずとも数多の人々の数多の試行錯誤が現代まで続く我々の世界を作り上げているのです。 私た...
APPDATEでは皆様の記事寄稿をお待ちしております。
寄稿におけるアレコレなどをご説明しておりますのでご覧ください。
コメント