はじめに:ご参加のお礼
皆様こんばんは。APPDATEの麹屋です。
先日の「APPDATEからの大切なお知らせ(参加型クソモンNo.1決定戦開催のお知らせ)」をお読みいただき、ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。

皆様のご協力により、なんと19のクソモン候補が集まりました!
・・・なんでそんなにクソモン候補が集まるんだよ!
もっとみんなちゃんとしたポケモン使えよ!
そんな「出張クソモン選手権」の優秀作品については、昨年末に動画で発表させていただきました。
しかし、せっかく19個も送っていただいたので、今回はこちらの記事で
全応募作品に対する、我らがAPPDATEクソモン審査員たちによる審査の一部始終を、お届けいたします。
審査員紹介
GEM(審査員長)
誰もが納得するクソモン審査員長。
「アブリー偽装アブリー」により対戦環境に革命を起こしかけた。
麹屋
2年連続でクソモンを作成し提出した実績のある怪しい研究者。
昨年のクソモンバトルでレギュレーション違反を犯した罪により、審査員に抜擢された。
SDK
クソモンと言い張りながらキルリアを縛る異常者。
美少女(進行役)
結果発表動画での司会進行を務めた。くっつきバリファイアローの研究に異常に執着している。
審査
※ここに掲載している応募時の文章は、一部編集しています。
全文を原文で読みたい方は、記事末尾のスプレッドシートよりご確認ください。
クイックターンセキタンザン by 休歌さん
致命的な問題点

これ組んだけど普通に強かったですよ。

いきなりクソを否定するコメントきた。

セキタンザン=低火力のイメージがわりと強いので、倒せない!⇒そうやろなあみたいな感想になるのが寂しいところですね。強みのプレゼンで「ここまで強化すればこの辺は倒せる!」みたいなラインを一発引いてくれると落差がイメージしやすくなると思います。

ちなみに、このクイックターンセキタンザンを組んだ時の副産物が”革命スターミー”です。
レンブのみフォクスライ by 匿名さん (ベルさん;動画コメントより)
致命的な問題点:
役割対象の黒バドレックスの特性がきんちょうかんであったため、レンブのみを食べられなかった

あ~これ大好き。シンプルすぎる欠点ゆえに幽玄の美を感じる。

あまりにも初歩的なミス過ぎて逆にいとおしい

レパルダスじゃなくてフォクスライというのがいいですね。フォクスライは特防が高いので。

こちらのクソモンは大賞候補作としてノミネートされたので、動画の方も是非ご確認ください!
S実数値446コータス by colonさん
致命的な問題点
ギミックに手数がかかるせいで余りにも穴が多かった。
(相手のおいかぜ、全体技、カプ・レヒレが重いetc…)

ぼくはこれをブリザポスでやったことがあります。

思いつくものはだいたいGEMさんがやってるという恐怖

問題点に挙げられているものがだいたいのギミック構築の苦労話で共通してて、もうちょいこのギミックに特有の欠点が欲しかったところですね。やってることは強そうなので。
背水のイベルタル by mofuさん
致命的な問題点
・メインのコンボ(背水バトン)に2体+ダイマ権を使ってるのに「ダイマックスでいい」「ゼルネアスの方が強い」
・ダイジェットが強い環境なので飛行耐性がしっかりしてるパーティが多い中、回復のために連打するデスウィングが活躍しない
・ダイマックス権をすでに使っているのに、まともなアタッカーがイベルタルしかいない

なんか普通ですね。

普通ってなんだろうな(哲学)
ダイマックスが実質全能力上昇であることに気付けた点では
実りがあったんじゃないでしょうか。

せっかくなら全能力上昇レパルダスで殴りかかってほしかった。
隠さずホロウビアル (カ(イリキー)ク(ロバット)サ(マヨール)ズ(ガドーン)ホロウビアル) by 匿名さん
①は飛行や浮遊に地震を当てられはしないものの、ダイマックスをワルビアルに切れたり、ケンホロウのダイジェットでおいかぜミラーにも強く出られる
補足:ズガドーンのA-1こだわりハチマキじばくで味方のクロバットを確定1発、ねこだまし完全無効
②は展開の速さでは①に劣るものの、欠点だったふゆうやひこうタイプにおびえなくて良くなる。(「タイプ」で半減できるのはくさ・むしタイプだけ)
致命的な問題点
ゴリランダーに勝てない(先制+グラスフィールドのじしん半減)


(備考の)サマヨールのくだりが面白かった
(サマヨールの特性がプレッシャーであることに1戦目で気づいたこと)

これクロバットじゃなくてヤヤコマだったらズガドーンがハチマキ持たずに済んでビックリヘッドでゴリラ倒せてた説ありますね。

名実ともに急所(意味深)を隠さないその男気が好きです。
ダイマックスデンヂムシ by うえすさん
致命的な問題点:
・デンヂムシの隣のポケモンでダイマックスを切れないため、特性バッテリーによる火力上昇程度では、相手のダイマックスポケモンを倒せるほどのダメージを与えられない。
・デンヂムシの隣のポケモンは、相手のダイマックス技を耐えられない。
=バッテリーを持て余したデンヂムシだけがこちらの場に残されてしまう。
・意外と攻撃を耐えることはできるが、デンヂムシのSが低く、Aがそこそこしかないので、相手のダイマックスポケモンとの撃ち合いに負ける。
・ダイマックスが終わった後は、一致技としてワイルドボルトを撃たざるを得ないため、”居座り性能を上げるためのダイマックスを切った”にも関わらず、その後自ら命を削ることになり矛盾している。
結論:デンヂムシの隣のポケモンがダイマックスした方が強かった。


私のデンデデンデンデンデデンネ(鎧の孤島版)では普通にダイマックスデンヂムシのプランありましたね。あれは最終的にてっぺきボディプレスデスカーンで詰める構築だったので耐久の高いデンヂムシがダイアースを使って耐久を強化するのがコンセプトに合致していて強かったですよ。


こいつデンヂムシの話になると急に早口になるよな

考察を途中で打ち切るのはポケモン考察で一番やってはいけないことですからね。もっと強くできる可能性があったらちゃんと考える。その限界までいかないときちんとクソモンと評価することはできないのです。
【トリプル】ニョロゾ入り雨 by 美少女さん
致命的な問題点:
ニョロモの劣化だった。(Sが同じでHが低くがむしゃらの有効性が高い)

ニョロゾがちゃんと強い構築ありますよ?

はい、、、

てか美少女さんじゃねーか!

強みのアウトプットが誰よりもできているのが強い。
僕がもう5歳若かったらニョロゾを使っていたかも。
黒い鉄球バシャーモ by Neighborさん
致命的な問題点


えー、これについては見た瞬間にわかるんですけど、
「アチャモの方が良かった」って書いてないのがダメです。

バシャーモが速すぎるなら進化前を使う。常識ですね。

なんならフシデでも強そう。

あくまでもバシャーモにこだわるなら、せめてきあいのタスキを持てない理由を知りたかったですね。
CSスカーフガオガエン by ファイドさん
致命的な問題点

実際に味方にすてゼリフ撃ってないのが惜しかったですね。
撃ってたら間違いなくクソモンだった。

威嚇するいかついドーブル、普通に強そう

2ターン目も火傷を狙えるから、スカーフ嫉妬よりもスカーフおにびの方が強いのでは?
スキルスワップゲンガー【トリプル】 by 秋桜さん
致命的な問題点

オチが綺麗でよかった。

相手のヒードランにふゆうを渡す利点がそもそもないので、ワクワク感が足りなかったですね。もっと変な特性を渡したい。

クレセドランが認知されている現状でふゆうを渡すという行為が受け狙いにしても寒すぎる。クソモン舐めてんじゃねぇぞ。
耐久型ムゲンダイナ+スキルスワップココロモリ by 秋束時雨さん
致命的な問題点

普通ですね。

ちょっと致命的なポイントが足りなかったですね。これならムゲンダイナじゃなくてラッキーでも同じ欠点が出るはずですし。

この世にまだメガヤドランが居たらシェルアーマースキスワを薦められたのに。
いたずらムゲンダイナ by ルートさん
致命的な問題点


オチが綺麗でよかった。でもプレイングでカバーできない?

実際に無効化されてから気付いてる部分がクソモンポイント高いですね。さっきのてんねんムゲンダイナとコンセプトは似ていますが、毒タイプ特有の必中どくどくにわざわざ無効タイプを増やしてしまっているというのもクソモンとしての評価が上がる点になっています。

というかまたAPPDATEメンバーからの投稿なんですけど

ちゃんとクソモン作ってて偉い
ボラオーガ by クロサナさん
致命的な問題点


これは普通に強いでしょ。

等倍相手に火力が上がらないにしても、マイナスにはなってないですからね

これ喰い断の動画で見た並びだ。
無限レアコイルガチャ構築〜ピンクの悪魔を添えて~【ローテーション】by Gallさん
致命的な問題点


レアコイル・プクリンって並んだこの不安感、そこからスターのみを無限に食べるというワクワク感の流れがいいですね。

令和の時代にローテのクソモンというのもいいですね。
ローテではよく見るねがいごと+がんじょうという王道のコンボながら、スターのみをたくさん食べたいという欲張りさんなところが好きです。

メガガルーラに勝てないという6世代あるあるでオチがついてるのもポイント高いですね。

こちらも大賞候補作としてノミネートされたので、動画の方も是非ご確認ください!
サイクル系めいそうギラティナ軸withヤトウモリ by わかめもの
致命的な問題点

これ耐久振りエンニュートで全部よくない?って思って読んでたらオチもその通りで残念でしたね。

エンニュート意外と堅いですからね。

ギラティナがねこだまし無効なんだから、ヤトウモリにねこだまし飛んでくるのはそりゃそうじゃという感じ。
HDてっぺきボディプレスディアルガ【シングル】 by 負け犬マンさん
致命的な問題点


これ普通に強いでしょ。

少なくともこのディアルガが弱い判定になることはなさそう。

これどっちかというとモンジャラをプレゼンしてもらいたかったですね。めっちゃ気になる。
恨みのマニューラ by ジョーさん
致命的な問題点

技構成はともかく、タスキマニューラは普通に強くないですか。

折角うらみを覚えてるのに、特性プレッシャーに言及がないのが惜しいところですね。

拘りアイテム持ちのPPを枯らす方が効果的に見えるのに手癖でアイテムを奪うのは義賊になってしまいますね。
いのちのたま持ちみがわりコソクムシ by おしるこカエルさん
致命的な問題点


ギミック発動までが長くてワクワク感を削いでしまうところ以外は完璧なクソだ。

ちゃんとグソクムシャと比べてコソクムシの方が強いぞ!って考えたうえで進化前を採用しているのがいいですね。

いのちのたま と みがわりで段々と自分の命を削っていく、そんな麻〇中毒者みたいなコソクムシに、とても愛おしさを感じますね。

こちらも大賞候補作としてノミネートされたので、動画の方も是非ご確認ください!
うらみニャイキング+キョダイジュラルドン~ムゲンダイナを添えて by ケオケオさん
致命的な問題点

「はがねのせいしんダイスチルというサブプランもあり」じゃないんだよwww

皆さんやけに伝説戦で耐久したがるけど、ポケモンは相手を攻撃して倒すゲームですからね?

クソモンプレイヤー「〇〇を添えて」って言葉使いがち。
結果発表

さて全作品の審査が終了しましたが、皆さんお気に入りのクソモンを挙げてください!

私の中ではレンブのみフォクスライとコソクムシがぶっちぎりです。

フォクスライとスターのみガチャレアコイルですかね。

私もフォクスライとコソクムシです。

というわけで優秀クソモン上位3作品は、
・レンブのみフォクスライ
・いのちのたまみがわりコソクムシ
・無限レアコイルガチャ
となりました!
総括
いかがでしたか?
今回初めて読者投稿によりクソモンを募集しましたが、意外と皆さんクソモンを作っていたとわかり、反省しています真剣にポケモンと向き合う人が多くてよかったなと思いました。
一方で審査員目線で惜しかった点としては、”致命的な”クソポイントをしっかり列挙しきれておらず、クソモンとしての魅力を伝えきれていなかった例が多かったことでした。
今回審査で指摘された通り、
・あらゆるポケモンの中で代用or上位互換となるポケモンがいなかったかどうか
・強みを挙げた時の”ワクワク感”からの、致命的な欠点に至るまでの落差
(ワクワク感を生み出すコツは、あまり悠長に語りすぎないこと)
この辺りを意識して、来年のクソモンプレゼンに臨んでいただければと思います。
(これは嘘です。なぜならこれを読んだ皆さんは2022年にはクソモンを作らないはずなので。)
それでは、2022年もAPPDATEをよろしくお願いいたします。
おまけ
応募いただいた原文はこちら

APPDATEでは皆様の記事寄稿をお待ちしております。
寄稿におけるアレコレなどをご説明しておりますのでご覧ください。
APPDATEを応援してくださっている皆様へ

コメント